信州いいづなりんご学校
【日帰り農業体験】飯綱町で稲刈りとりんご収穫体験(お米とりんご付き)
【日帰り農業体験】飯綱町で稲刈りとりんご収穫体験(お米とりんご付き)
受取状況を読み込めませんでした
りんご栽培が学べる、飯綱町主催「信州いいづなりんご学校」の一般向け特別プログラム。
秋のオープンキャンパスではりんご収穫、稲刈り&ハゼかけを日帰りで体験できます。
秋の実りに触れながら飯綱町の自然と農ある暮らしを実感できる1日です。
「りんごの学校、ちょっと気になる」「まずは体験してみたい」
そんな方にぴったりなのが、オープンキャンパス。摘果や稲刈りなどの農作業を日帰りで体験しながら、飯綱の自然や人の魅力にふれていただくプログラムです。
ここをきっかけに、中級編に進む方もたくさんいます。
【今回の体験内容】
・りんごの収穫体験(収穫したりんご1kgはその場でお持ち帰り)
・稲刈り&ハゼかけ体験(収穫したお米3kgは10月下旬以降に発送)
・かまど炊きご飯の昼食体験(炊き立ておにぎりをあぜ道で)
【対象】
どなたでも参加OK(未成年は保護者同伴)
・りんご学校に興味があり、雰囲気や体験を少し知ってみたい方
・りんご栽培や農業体験に関心のある方
・自然の中での時間や、農ある暮らしに触れてみたい方
・地方移住・二拠点生活など、地域との関わり方を探している方
【場所】
長野県飯綱町(現地集合)
【開催日】秋の飯綱町をまるごと体験!農に触れ、風土を知り、地域の魅力に出会う一日です。初参加の方も大歓迎!
開催日:2025年9月23日(火・祝日)
全体所要時間:5時間
・昼食付
・場所:長野県飯綱町
・特典:収穫したお米3kg(ご自宅に発送)、りんご1kg(持ち帰り)
【注意事項】
・荒天時にはプログラム変更の場合があります
・参加費には講習費、食費、傷害保険、アクティビティ費等が含まれます。
・現地集合場所までの交通費は含みません。
【よくある質問】
Q:開催当日が雨天の場合は?
A:雨天決行ですが、天候を判断して開催可否は3日前に参加者の皆様にお知らせします。
Q:服装や持ち物は?
A:農作業がしやすい格好でお越しください。
・気温変化に対応できる、脱ぎ着しやすい服
・着替え(田んぼ作業は泥汚れがつきます)
・替えの靴下
・作業しやすい靴(長靴等)
・帽子(日除け用)
・カッパ(雨天対策)
・その他あると良いもの(サングラス、果樹作業用手袋)
そのほか詳細は「信州いいづなりんご学校」のホームページをご確認ください。
Share



